2013年3月6日水曜日

名古屋市科学館

 昨日は名古屋市科学館行ってきました。

 子供だらけで、迂闊な撮影が出来ない。
 幼稚園は少なく見積もっても三つ、小学生、中学生の団体も来ていた。
 更に入場している団体もいたから、平日でも結構な賑わい。
 大人もそこそこ来ていて、カップルだらけじゃねぇかと。

 朝10時ぐらいに入場したら、12:30のプラネタリウムを予約できた。
 時間を決めて、あちこちで解説だのショーだのをやっていましたよ。
 極寒ラボは、整理券の為に並ぶのやら、防寒着を借りるのが嫌だったのでパス。他もちらちら見る程度。
 土日だと、更にいろいろやってるらしいが、人混みは嫌いだ。
 一人で来るには辛いモノがあるが、理科が嫌いじゃないカップル、子連れ辺りなら、一日中遊べるんじゃないかと。

 なお、券をなくさなければ、何度でも再入場できます。
 お昼は白川公園周辺、大須、伏見辺りでご飯を食べてもいいですね。(中に飲食できるスペースがあるので、お弁当持ち込みもOKです)
 プラネタリウムの時間が遅い時間しか取れなかったときは、一旦外で遊んでから再入場してもよいでしょう。
 なお、プラネタリウムの撮影、録音はNGです。この前、キヤノンが開発した高感度COMSセンサー使ったカメラでもない限り無理だろうけどね。



 さて、写真としては撮影スポットは少ない。(モデルがいるなら幾らでも撮れるが)
 テスラコイルの放電は、F1.4、1/250sec、ISO200で撮影したのを、現像でハイライトを持ち上げてみた。
 遅いと被写体ぶれが酷いので、SSはこれぐらいが最適か。あとはISO感度をどんだけ上げるかだが、正直、それもいじってみたけど、試行回数が少ない故に、正解は不明。ISO1600まで持ち上げて、F2.8ぐらいにしてやれば、もうチョイマトモに写ったかな?

 あと、絵になるのは竜巻ぐらいかなぁ。



0 件のコメント:

コメントを投稿