2018年10月19日金曜日

スメハチのこと

 写真は前のエントリを見て戴くとして……

 スメハチは、まぁ、昔から存外よく撮れるってんで有名ですわな。
 ホルガもLomo LC-Aも、ロモグラフィーがリバイバル版出して、魔改造してってやってんで、結構メジャーだったりするけど、スメハチは同じぐらいのポジションなのに、そう言う話を聞かない。
 まぁ、現在、ちょっとした中古カメラ屋に行けば、一個千円ぐらいで美品が手に入るので、新品作る必要があるのかって事なんだろうけどね。
(そういえば、十年ぐらい前に名駅のヴィレバンでデッドストックのスメハチが置いてありましたね。一万円ぐらいしましたが。)

 そんなこんなで、スメハチの事をざっくり書きますと、LOMO SMENA 8Mと言うソ連カメラ。
 Triplet-43と言う、おチープな割に結構写るレンズを装備しておりまして、焦点距離が40mmで、絞りがF4となっております。
 レンズシャッターを備えておりまして、最速SSが1/250。
 真夏の明るい日中ですと、一番暗くしてもリバーサルはダメになりそうですが、モノクロ時代のカメラですし、そんなものなのかなと。

 いや、こんなに軽いカメラで、この解像度はなかなか凄いなとは思います。よっぽど下手なフィルム入れなければ、それなりに引き延ばせるのではないかと思います。

 撮影手順は、シャッターチャージをして、シャッターを押すだけ。
 なお、チャージせずにシャッターを押すと、コマ飛ばしてフィルムを巻くだけになります。
 チャージレバーは、シャッター切るときに指に引っかける事多数。気をつけてカメラを持ちましょう。一応、シャッタースピードは守られるみたいですが、猛烈に手ブレします。

 あと、外部ストロボは使えますが、TTLが使えるような奴は(マニュアルモードにしても)ダメで、フルマニュアルのじゃないと発光しません。
 あと、シンクロ接点はありますが、コールドシューなので、ケーブルなりシューアダプターなりを買わないといけません。(シューアダプター紛失中につき未検証ですが)

 ピントは、カンで距離を測って合わせます。距離計なんて甘ったれた道具はありません。
 あと、露出計も当然存在しないので、コイツも基本カンです。(スマホに露出計アプリを入れればいいのですが)

 最短撮影距離は、1m弱なので、小物は撮れません。あしからず。(フィルターネジはあるので、クローズアップレンズが使えないことはないですが……)

 フィルムは、35mmフィルムが入りますので、当面はフィルム探しと現像所探しに困る事はなさそうです。

 ざっくりこんな感じですわ。

2018年10月18日木曜日

2018年10月15日月曜日

それと記念撮影

 毎度恒例ですが。



意外に解像してます

 そうそう、普通に写真上げてますが、D40+YONGNUO35mmF2って、具体的にどんなもんの解像感なのでしょうか?
 って、まぁ610万画素なのでMAXそんなもんなので、なんともなのですが……




 F2.8で撮りました。
 ボケ味は、まぁ、二線ボケが若干出てますが、値段を見れば仕方ないでしょう。
 少なくとも、センサーのポテンシャルは生かし切れている程度の解像感はありますね。

 尤も、トリミングしたら印刷には使えませんけどね……って、今時写真印刷する人がどんだけいるんだ? って考えると、これぐらいファイルが軽いのはメリットなのかも。

2018年10月14日日曜日

D40ネタまだまだやります

 軽いから、D810より持ち出しやすいし、フィルムみたく、お財布の心配をしなくてもよい。
(今日まで半年掛けて撮ってたフィルム全部撮りきって、八千幾らの出費で現像&データ化した)





2018年10月13日土曜日

大道町人祭

 うっかりと見逃していた町人祭、急いでカメラ取って帰って来て色々撮ったけど、どこも人垣だらけで、疲れてしまって酒飲んで、そんでもって家に帰ったら二、三時間寝てしまった。
 D40はお休み。 明日行くかどうかだなぁと。






2018年10月8日月曜日

D40~普通に撮ってみる






D40~ストロボ編

 D40は、曲がりなりにもニコンのカメラ故、TTL発光ができますが、ここは、お金を掛けずに3千円のストロボで撮ってみましょうと言う事になる。


 このワンセットが3万円しないのだ。



 結論から言えば、トライアルアンドエラーで充分に撮れる事が分かる。
 と言うか、意外と解像感があって、レンズカメラともに評価を新しくしなければならない時が来た気がする。

D40~ISO感度編

 先ず気になったのは、MAX3200と言う、今のスマホに比べたらなんとも言えないISO感度に関してである。
 小難しい事は後にして、先ず、撮って出しJPEGを見て欲しい。


 古い、或いは安いスマホで撮ったのかな? って感じの画質である。
 一応、ISO3200は拡張領域だから、しょうがないと言えばしょうがない。

 で、ここからが本番である。
 発売から12年経つ、現在のLightroomの技術でノイズを撮ったらどうなるだろう?」
 と思う訳である。
 と、言う訳で、同時出力のRAWをいじってみたら、こうなったと言う図が下である。


 細部は気になるが、充分に使えるんじゃね? と言う感じである。
 これはこれで、収穫。ワンセット3万円しないカメラ、結構使えるぞ?

ブルーインパルス

 洗濯中に見かけたので、颯爽と撮った。
 が、ISO800だったわ~。


古い革袋~D40導入編

 誰も古いカメラに、新しいレンズをつけない。そんなことをすれば、カメラは能力を使いきれず、レンズは解像度を生かしきれず、写真を駄目にしてしまうからだ。
 だから、新しいレンズは、新しいカメラにつけるべきで、そうすれば、良い写真がとれる。

 マタイによる福音書 第9章17節のパロディだ。
 尤も、今回はそんなに大層なレンズをつけているわけではないので、とか、色々言い訳ができる。

 さて、何だかんだで、1万円弱の中古D40と、1万円弱の中華レンズを手に入れた。
 付属の電池は意外にへたっていなかったので、電池代2000円は無駄になった。
 何はともあれ、2.5万円で一眼レフワンセットが手に入ったわけである。



 ショット枚数を調べてみたら、5800枚しか切ってなかった! すげぇ。どーりで綺麗なわけである。
 全体的にスレはなく(ストラップは装着されていたが、使用感がない)、よくこんなのが数年も眠っていたモノだ。
 しかも、放出はボディだけなので、売った人間は、カメラ自体は続けている筈なのだ。

 下手な推理は兎も角として、いいものが手に入ったと、素直に喜んでおこう。

 なお、中古D40が届いて先ずすることリストは以下の通り。

①ファームウェアのアップデート。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/6.html
 ニコンのサイトから落としてインストールします。

②ショット枚数の確認
 昔は、EXIFから探さなきゃならなかったのですが、今は便利ですね。
 ショット枚数確認するサイトがあります。

③各種設定
メニュー表示の切り替え:フルメニュー
ワールドタイム:ちゃんと設定
連番モード:ON
縦横位置情報の記録:ON
縦横自動回転:ON
画質モード:RAW+B
ノイズ低減:ON
AFエリアモード:シングルエリア
カードなしレリーズ:LOCK
測光モード:中央重点
パワーオフ時間:LONG

④ファインダー視度調整

 ざっとこんなモノ。

2018年10月3日水曜日

D40続報

 散々オススメしておきながら、自分は買わねぇってのは、流石に獰悪だろうってんで、かるーくポチってしまいました。

 内訳は……
・D40=9300円
・EN-EL9/EN-EL9a互換バッテリー二個と充電器のセット=2000円
・Flashair16GB=3255円
・YONGNUO YN35mmF2N=9980円

 何気に中華レンズが一番高いぞ。

 ついでに、D40のスペック

画素数610万画素
フォーマットAPS-C
ISO感度200~3200
最速シャッタースピード1/4000sec
記録メディアSDHC
ファインダー視野率95%
ファインダー倍率0.80倍
フォーカスエリア
(ポイントではない)
3エリア
大きさ(W×H×D)約126×94×64mm
質量約475g

 バリアングル液晶どころか、ライブビューなし! 4Kどころか動画撮影機能なし! 瞳AFどころか顔認識AFもなし!
 AiAFレンズやマニュアルレンズで、自動露出もできません!(これはD40からこっち一緒か)

 まー、スマホに比べるとクズですね! 唯一勝ってるのがセンサーサイズで、あとFマウントがある事ぐらいでしょうか?
 Flashairが使えるので、スマホに画像流し込めるので、その場で二つを比較できますね。

 壊れても惜しくない値段ではあるので(代替機を手に入らなくちゃならんわけでもないし)ってんで、気軽に人に貸せるカメラになったなとも思える。


 次にバッテリーのこと。
 パワーサプライがらみは、ケチるなよ。って言う主義ではあるのですが、身近にサードパーティのバッテリー使ってる人がいて、案外イケるって分かったから、少なくともサブ機なら使ってやってもいいかなと思っているところ。
 また、本家のバッテリーは規格が古く1080mAhしかないのだけど、こちらは1900mAhもあったりする。
 一昔前とは違って、サードパーティの技術力も上がっているだろうし、いっぺん試してみようかと。
 なお、カメラのコンディションを見てみると、充電器もバッテリーも付いているみたいだけど、バッテリー2個だけのと充電器のセットで見ると、なんだけも違わないので、こっちを買ってみた。充電器が故障するかもしれんしね。


 レンズのこと。
 いわずもがなの格安レンズYONGNUOであるが、前に買った50mmF1.8が思ったよりも普通に写るので、35mmも期待しておくことにする。
 いやまぁ、50mmF1.8の方は、むしろクソ画質を狙っていたぐらいだったので、今回が画質を期待しての初の購入となります。
 1.5万円ぐらいで、AF-S DX ZoomNikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G IIが付いて来るのですが、今時手ブレ補正なしってのもナンだろってんでお見送り。
 その気になったら、何か面白げなレンズ見繕います。


 予告としては、スマホでちゃんと現像できるのか。(Snapseedでできるのは分かっているが)
 あと、撮って出し高感度写真と、PCからLightroomで現像したときのノイズの少なさについての検証をしてみたい。

2018年10月2日火曜日

十万握りしめてD40を買おう

 ふと、D40相手に10万投資したら、どんなことになるんだろうと思った。

 まぁ、常識的に考えて、これからカメラやろうとする人に、D40を勧めるのは狂気の沙汰だが、その狂気の沙汰に乗っかる様な人がいたらどうだろう?
(安めのストラップ、バッテリーとFlashairのセットで2万スタートとする)

 とー、言う訳で、色々なパターンを考えてみた。
 というか、本体+8万のAPS-Cカメラとあと何を買うよ? と言う考えで見た方がよいと思う。


①旅行でも家族写真でも、なんでもあれ、オールラウンダー

「TAMRON 16-300mm F_3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO」57千円
「YONGNUO YN35mm F2N」10千円
「中華ストロボ」3千円
「耐荷重1.5kg以上の三脚」3千円
「カメラバッグとちょっといい感じのストラップ」予算の残りで

 16-300mmでほぼ日常で使う画角をカバーして、35mmでスナップを楽しめばいいんじゃないかな? ストロボも三脚もオマケ程度だけど、これがあるだけど、やれる事広がるしね。
 三脚については後で触れる。
 ストロボについても、後で触れる。


②イベントに撮影会に、ポトレ重点装備

「SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」27千円
「TAMRON SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiII」43千円
「中華ストロボ」3千円x2個
「ディフューザー」1.5千円

 標準域をF2.8で通して、更に超広角が使える。中華ストロボを2つ使えば、撮影の幅は広がる。

 中華ストロボとは、3千円ぐらいのフルマニュアルストロボだ。
 案外明るいし、慣れれば、マニュアルストロボはかなり自由に使えるようになるので、下手に高いの欲しがって我慢するぐらいなら、サクっと買って後悔()した方がいい。


③鳥、動物、車、鉄道、飛行機、キャラクターショー

「TAMRON 18-400mm F_3.5-6.3 Di II VC HLD」64千円
「耐荷重1.5kg以上の三脚」なるべくいいの
「ML-L3(リモコン)」純正品でも2千円しない。サードパーティなら300円だ。

 兎に角遠くのものを撮りたいって人向けのプラン。
 とは言え、お安く済ませようとすると、予算が若干余ってしまったりする。
 あとは、水準器でも買えば良いんじゃないかな? シューに載っけるタイプの奴。

 ここで、三脚の話。耐荷重1.5kg以上というのは、今回ネタにするレンズで、1kg以上のレンズが登場しないという事と、D40が500g程度と言う所から来ている。余裕があるなら、もう少し大きい三脚でも良い。(と言うか、何れもっと大きいレンズを買うなら、余裕のある三脚が良い)
 こいつ、実は、Amazonベーシックで耐荷重2.9kgで3千円切る三脚が売ってたりする。
 まぁ、入門者用で色々と精度とか色々問題あるんだろうが、相手は600万画素なので、細かい事は気にしなくてもいいだろう。


④ドールとか撮ろう

「TAMRON SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiII」43千円
「YONGNUO YN35mm F2N」10千円
「YONGNUO YN50mm F1.8N」8千円
「接写リング(エクステンションチューブ)」6千円「中華ストロボ」3千円
「ディフューザー」1.5千円
「カメラバッグ他」

 今回も予算が若干余ったりする。ここに三脚とリモコンでもいいし、ストロボ追加してもよいだろう。
 ドールもポトレも似たようなものだから、17-50mmF2.8を買っても良いが、少し攻めた取り合わせにした。
 接写リングは、どんなレンズもマクロレンズにする不思議アイテムなので、ドールとかミニチュア取る人は、必携のアイテムですよ!


⑤スナップでいこう

「TAMRON 16-300mm F_3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO」57千円
「SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」27千円
「YONGNUO YN35mm F2N」10千円

 ぶっちゃけ、このうちどれかが一本あれば、楽しく遊べると思う。
 余ったお金は、遊ぶ事に使って!


 ざっくりとこんな感じでまとめました。
 レンズ沼にどっぷりハマっていると、10万円じゃレンズ一本も買えやしない……なんて嘆くものですが、視野を広げると、凄く遊べますね!
 尤も、一般人は、生産性のない趣味にいきなり10万投げつけたりしませんが……





2018年10月1日月曜日

話しかけてはいけないオタク

初心者
「ニコンのデジイチでお薦めは?」


優しいオタク
「ニコンはやめておけ」


気遣うオタク
「ニコンはやめておけ」


話しかけてはいけないオタク
「中古D600」


末期
「中古D40」



 と、言うネタを書いた。
 なお、本当に話しかけてはいけないオタクは、カメラの価格だ性能だでマウント取ってくる連中だぞ。


 何度もやってる気がするが、D600とD40でお安く始めるデジカメライフの話をしよう。



○D600のこと

 ニコンが2012年に発売したエントリークラス・フルサイズ一眼レフ。

 シャッターを切り続けると、かなり良い感じにダストがセンサーに載っかるという仕様がありまして、それ故に中古価格は結構お安い。
 尤も、ミラーアップしてブロアー掛けると消えるし、2000ショットもやればそーでもなくなるそうなので、その辺割り切って買う必要がある。(中古なので、ある程度ヤマは越えていそう)

 中古のD600は、AB品が6万円そこそこで手に入る。
 バッテリーはサードパーティで、メモリも安いの、ストラップも普通ので良ければ、周辺の道具は1万円しないだろう。
  YONGNUOのレンズは、35mmF2.0が1万円、40mmF2.8が1万円、50mmF1.8が7.5千円、100mmF2.0が2万円である。
 適当に見繕って、2-4万円でポトレやスナップに使うレンズは揃ってしまう。

 つまり、9-11万を中古カメラ屋とアマゾンに突っ込めば、フルサイズカメラでいっぱしの撮影が出来るようになるのである。



○D40のこと

 ニコンが2006年に発売した、エントリークラスのAPS-Cカメラ。
 やたら丈夫なんで、名機の誉れが名高い。なお、600万画素しかなかったりする。

 中古品が、1-2万円で手に入れられる。当然、周辺機器はゼロから揃えなければならないのだが、必要となるのは、SDHCカードとバッテリー、充電器、ストラップぐらいである。
 充電器は付いているのあるかも知れないが、バッテリーは当然ヘタレているので、サードパーティのでいいから買っておいた方がいい。
 標準ズームはあってもなくてもいい。予算との兼ね合いや、とりま単焦点でいいでしょうとかいうなら、特にいらない。

 D40用の充電器とバッテリー2個セットで2000円とかある。
 ストラップは、千円そこそこので充分だろう。どうせデカイレンズはつけないんだし。
 SDHCカードは、32GBまで使えるが、RAW記録でも16GBもあれば千枚以上行けるとか言うので、千円程度の16GBでいい。(32GBにしたところで、二千円だが)
 FlashAirが使えるらしいので、三千円出して16GB版を買うのもいい。
 レンズは、YONGNUOの35mmF2.0でいいので、最低3万円弱で始められる。

 今日日、下手に一眼レフ使うよりも、スマホの方が綺麗に撮れるんで、まぁ、一眼レフを操る楽しさってのを体感するには、かなり良い手かなと思います。
 これ以上に、写真体験となりますと、フィルムカメラを買って来いよって事になりそうなので、お値段的に最適解がこの辺なのだろうと思っております。