2014年7月21日月曜日

2014年7月20日日曜日

2014年7月19日土曜日

2014年7月18日金曜日

2014年7月17日木曜日

そろそろお城が見えなくなる

送信者 名城公園

 この工事現場の土地には、正村ゲージ(今のパチンコ台の原型)を作った、正村竹一のパチンコマサムラ(正村商店)があった。(お陰で、家からお城を見る事が出来なかったのだ)
 時代が時代なのか、正村商店は2010年に破産。2013年の夏頃、ビルは解体された。

 彼は、正村ゲージの特許を取らなかったのは、「みんなで仲良く使うがええがや」と言う事らしい。お陰で、あのパチンコ業界の隆盛があるわけですし。

 実は、ここから五百メートルほど北に、五十六と言う饂飩屋があって、味噌練り込み饂飩とか、カレー練り込み饂飩とか出していた店があった。こちらは、特許をしっかりとって、他に使わせなかったと聞く。
 今は、五十六うどん製麺所なんて会社が春日井にあるから、何処か探せば食べられるとは思う。僕は知らない。

 勿論、ここでこのお店が、特許を取らずにいたからと言って、練り込み饂飩が全国区になるとか、ご当地グルメとして有名になるかと言うと、そうとも言い切れないわけだけど、考えさせられるなぁ。


 また、正村竹一は「大丈夫 パチンコは孫子の代までつづくで」なんて言葉を残したらしいけど、まさか、曾孫の代で斜陽産業になってしまうとは……


 駅が近いってんで、当然のことながら、分譲マンションが建設中。
 浄心界隈は駅が近いし、都心へのアクセスも良い割に、イマイチ発展しない地域だったりする。

 プレサンスコーポレーションからお金貰っている訳じゃないけど、この通り、ここに建つマンションからは名古屋城がしっかり見えたりします。
 但し、五、六階ぐらいまでは、目の前に高速道路があるのを我慢しなくてはならないのだが……

2014年7月16日水曜日

フィルム分9/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

2014年7月15日火曜日

フィルム分8/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

2014年7月14日月曜日

フィルム分7/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

2014年7月13日日曜日

フィルム分6/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

2014年7月12日土曜日

フィルム分5/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

 シャッター不良を起こした時の絵。

2014年7月11日金曜日

フィルム分4/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

2014年7月10日木曜日

フィルム分3/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

 何を写したかったのか謎と思われそうな絵なんだけど、トラックがなければ、バランスは成立しただろうか? 世の中は、大体、微妙なバランスが、実に不意打ち的に現れては消える。

2014年7月9日水曜日

沼の話

 カメラがらみの趣味は、とかく「レンズ沼」だの「機材沼」だの言われて居ますが、ピンポイントで必要なモノを手に入れれば、とりわけ必要な機材は多くないんですよね。
 無計画に機材を増やしていくのは、被写体が定まってない、つまり写真の趣味ではなくて、カメラを持つことだけに意味を見いだしている証拠なんですよね。
(勿論、プロなら何でも撮る必要があるから、何でも揃えておく必要もあるのですが)

 僕は以前から、カメラ選びは①気に入ったデザイン ②苦にならない重量 ③使いこなせる操作性と言っておりまして、ぶっちゃけ、滅多な縮尺に引き延ばさない限り、コンデジでも充分な画質であったりするのです。

 重要なのは、何を撮るかであり、最低限の機材とは、そこで決まってくるモノなのです。
 1Dだけを持っていっても、水中写真は撮れないわけでして、それならウォータープルーフの写ルンですの方が、「より適した機材」と言えるんですよね。


 とは言え、コスプレなんかのカメコだったり、ある程度のメンツが集まる会だったりしますと、「威嚇用」に大きなカメラが必要だったりするんですよね。

 そうです、威嚇です。
 パン屋でパンに向かって、トングをカチカチ鳴らすのと同じです。

 こういうのは、写真表現としてはあんまし意味のない事なんですけど、何だかんだで、人が集まると、そういうのを重視するモデルに出くわしたりします。
 嫌なモノですが、それのお陰で、人より優位に立てるなら、その投資は間違いでなかったとも言えるかも知れませんね。


 あ、さて、そんなわけで、威嚇用のカメラですけど、威嚇用のレンズとか諸々含めると、ざっくり四十万円は用意しておかなくちゃなりません。
 そんでもって、更新やレンズの買い足しなんかを常にいって、定期的に「買いました」みたいな報告を、ツイッターなりブログなりで、やらなくてはならなくなります。
 きっと、他の人も自分の後を追うでしょうし、そもそも自分より収入のある人は、難なく装備を調えていきます。
 何のための投資なんでしょうかねぇ……

モノを欲しがり過ぎてはいけない。堕落はそこから始まるのだ。車が欲しいと思う、洒落た家にピアノも欲しいと思う、思ったが最後、したくない事までやり始める事になる。たかがモノのためにだ
カス・ダマト

――でも、D810が欲しい気持ちはあるんですけどね!<台無しだ

2014年7月8日火曜日

フィルム分2/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

 人間の存在ってのは、意外に大きいモノで、それなりの存在感で写したつもりが、ちょっとだけしか写っていない。
 階段を降りていく人が、見上げた瞬間を撮ってみたが……

2014年7月7日月曜日

フィルム分1/13




カメラ:Rollei35S
フィルム:富士フイルム 記録用カラーフィルム400

2014年7月5日土曜日

名古屋→東京の移動手段

 イベントだの何だので、東京へ出て行く機会は多分、そこそこあるんだろうしってんで、幾つか候補を挙げてみる。

①高速バス
 ぱっと思いつくのは夜行高速バス。昼行ならもっと安く行けるんだけど、これが実に眠れない。
 市バスとか地下鉄でウトウトする事は出来るんだけど、どんなに長く乗っても三十分のモノと、一晩拘束されるのでは違うよなぁ。
 そして、眠れずに東京についても早朝だから、人と合流することも出来ないし、店も開いていない。
 結局、体調を崩して一日をダメにしてしまう。


②青春18切符、鉄道の日きっぷ。
 名古屋からなら、ムーンライトながらがあるよなぁ。ってんで乗ってみたけど、一晩中喋ってる馬鹿とか、喫煙車の連中がドアを開けっ放しにするもんだから、煙たくて仕方ない。
 結局、バスより悪いと判明してNG。

 昼間に移動するとなると、乗り換え、乗り換えが大変だし、移動に要した時間が酷く無駄に感じられるので、人生を無駄にした感がてんこ盛り。
 電車好きな人じゃないと無理だよ。コレ。


③自動車
 みんなで便乗していけば、例えレンタカーを借りたとしても、結構お安く行けたりするものだ。
 但し……僕は、厄介な睡眠障害の疑いがあるので、事故とか心配。人任せになるので、強いて人に頼むことが出来ない。無理。


④ぷらっとこだま
 通常期なら、8,100円で行けたりする。
 僕は、そこを+1,000円してグリーン車に乗ったことが何度かあるけど、途中がやたらと賑やかしくなるし、今まで殆どの確率で、隣の席の人が面倒臭い感じだったので、あんまし乗りたくないなぁと。
 繁忙期は9,300円。これに+1,000円とかちょっと、どうなんだろう? って感じの値段設定。
 なお、この切符では乗り換え不可なので、一度改札を出なくちゃならない。


⑤"ひかり"とか"自由席"とか
 これは先に言っておかなくちゃいけないけど、"ひかり"も"のぞみ"も値段が変わるのは指定席券だけの話だ。
 のぞみ自由席も、ひかり自由席も値段は同一の11,090円。通常期も繁忙期も関係なくこの値段確定。

 じゃぁ、のぞみはどうだって話なんだけど、それは以下の通り。

自由席\10,360
のぞみ指定通常\11,090
ひかり指定通常\10,880
のぞみ指定繁忙\11,290
ひかり指定繁忙\11,080

 実際、そんなに価格差はなかったりするのだ……

 なお、チケットショップで回数券のばら売りを買うともう少しマシな値段になる。
 ぱっと見たチケ屋で、自由席+乗車券が\9,750、指定席券+乗車券が\10,400になってた。
 普通ならチケ屋で買うわな。


⑥EX予約
 クレジットカード作っておかなくちゃって話なんだけど、僕はまだマトモな仕事に就いていた時代のカードが勿体なくて、未だに毎年千円の年会費を払っている。
 これをやめちゃうと、二度とカード作れなくなるから(あ

 そう言う自虐ネタは兎も角、もう、コレ真打ちです。繁忙期の割り増しとか発生しないし、チケット発行するまでは、何度でも予約変更可能&手数料ゼロ!

 予約はPC、ガラケー、スマホ全部に対応しているし、座席指定も、なるべく自分の希望に合わせることも出来る。かなり便利!

 EX予約には二つの方法があり、E特急券と、EX-ICカードを使うのの二種類がある。

 E特急券は、券売機or専用発券機にカード差し込むと、乗車券と特急券が発券される。
 これならば、複数人で同時に予約が出来るし、通常の乗車券と同じく、都区内とか市内なら好きなところで乗車、下車出来る。

 EX-ICは、一人で乗車する場合専用のカードで、発券機を使わず、改札を通るだけで入場出来る(但し、改札通ったら予約変更は不可能だよ)。
 問題は、乗り換えると、そのままの乗車料金が掛かってしまう。このことについては、後で触れる。

 EX-ICカードの方が、E特急券より、若干安く設定されている。また、早特などのプランはこっちのみになります。お値段は以下の通り。

E特急券+乗車券\10,310都区内乗り換え自由
EX-IC\10,110
IC早特\9,770"6時台ののぞみ"or"ひかり"
こだま楽旅IC早特\8,900グリーン車

 早朝か、ひかりに限定すれば、一万円切って行けるんだよね。
 また、楽旅なら、ぷらっとこだまより実質安い値段で乗れるし、ぷらっとこだまとは違う車輌だと思うので、少しは落ち着いて行けるはず。

 さて、都区内とか市内の話なんだけど、長距離の乗車券を買うと、都内や市内なら何処で降りても同じになります。
 例えば、名古屋なら、春田、新守山、南大高までなら、別に名古屋までの切符を買う必要がなくなります。
 同様に、東京都内は、山手線の内側+西荻窪、浮間舟渡、赤羽、金町、小岩、葛西臨海公園、西大井、蒲田までの範囲までなら、自由に下車することが出来ます。

 E特急券(と言うか、普通の乗車券)ならば、大曽根→名古屋→東京→秋葉原としても、値段は同じなんですよね。
 但しEX-ICだと、大曽根-名古屋(\200)と東京-秋葉原(\140)が、Suicaからしれっと落ちていくのでその辺に注意が必要です。
 都内だけを移動するなら、都区内パスだの、何だのを買えば、気にならなくなると言えば、その通りなのですけど……


⑦トーキョーブックマーク
 新幹線とホテルがセットになって、三万円ぐらいだよ!
 って凄いサービスがあったりします。

 ただ……
A.基本的にお一人様の設定がない。
B.カップル前提なのか、セミダブルの部屋ばかり。
 なのである(吐血

2014年7月4日金曜日

ローアングルがあかんのじゃなくて、盗撮があかんのじゃないのか?

 「ローアングラー」って言葉だけ一人歩きしてるけど、人を撮影するときに普通にローアングルになる事はあるからね!

 問題なのは盗撮なのであって、ローアングルじゃない。この辺履き違えると、頭のぶっ飛んだレイヤーがパンツ見せているのをこぞって撮影しておきながら、「オレは違う」とか言うのを許さなくちゃいけなくなる。

 写真で重要なのは、如何にして撮ったかではなくて、何を意図して撮ったかだ。
 パンツやクソつまらない下心の為に撮った、猥褻な写真と、頭身の遠近感を利用したローアングルを一緒くたにしちゃいけない。

 我々は、そう言う意味で、「盗撮」や「"公序良俗に反するコスプレ"の撮影」を批難しなくてはならないのではないだろうか。