2013年2月22日金曜日

D7100

 ただの妄想垂れ流しの時間だ!

(なので、凄くどーでもいい話。せいぜい、リンク集ぐらいに思って下さいな)

Nikon | ニュース | 報道資料:高い描写性能と被写体捕捉性能を小型・軽量ボディーに凝縮したニコンDXフォーマット デジタル一眼レフカメラ「D7100」およびワイヤレスリモートコントローラー「WR-1」を発売
D7100 | ニコンイメージング

ニコンがデジタル一眼レフカメラ「D7100」を3月発売予定、13万円台から(GIGAZIN)
ニコン、光学ローパスフィルターレスの「D7100」(デジカメWatch)
ローパスレスに“対DX1.3×クロップ”、DXフォーマット最上位機「D7100」(デジカメプラス)
D7100:ニコン(nikon)(GANREF)
ローパスレスでDXフォーマットの頂点! ニコン「D7100」を発表(ギズモード)

D7100 ボディ
   NikonDirect / AMAZON / 価格コム
D7100 18-105VRレンズキット D7100LK18-105
   NikonDirect / AMAZON / 価格コム

D7100 16-85VRレンズキット D7100LK16-85
   NikonDirect / AMAZON / 価格コム

D7100 18-200VRIIレンズキット D7100LK18-200
   NikonDirect / AMAZON / 価格コム





 D300Sの後継機が出ないって言ってたから、これを機会にフルサイズに移行するかしら……とか考えていた。
D300にあって、そして、僕の中で外せない基準は、以下の二つ。(他にもあるけど)

①ファインダー視野率100%
②51点以上のフォーカスポイント

 ファインダー視野率は、メーカーもちゃんと気を遣ってくれているのか、近頃のミドルクラス以上は大丈夫になった。
 D600でもD7000でも100%だ。
 何故ここに拘るかというと、フレーミングの時、割とギリギリまで見ていたいと言う感覚のためだけだ。
 97%で撮り続けていたら、きっとその状況に慣れるのだろうけど、しかし、今までずっと100%でやってきたのだから、これは仕方ないことだ。

 51点のフォーカスポイントだが、「中央に合わせてずらせばええやない?」って言う意見は尤もだが、マクロ撮影でマニュアルレンズなんぞ使っていると、その方法ではピントが外れる。
 目が悪いので、何だかんだでフォーカスエイドが必要なのだ。
 これは、D600でもD7000でも39点なのでNG。

 D600で更に気になるのが、上限のシャッタースピードが1/4000secだって事。
 明るい環境だと何気に1/8000secは使うものだ。
 ってことで、D600は更にダメ。

 となると、D800しかないのかなぁ。レンズも何本か揃えなくちゃいけなくなるなぁ。
 とか考えていたところに、望み通りの性能のAPS-Cカメラが出てきたので感激です。

 いやぁ。後は、金銭的な先行きさえ明確になれば、すぐに買えるんだけどねぇ。
 それと、D300のもらい手を見つけるって事も考えないと……と、皮算用している次第。


 とか言いつつも、現在のシステムにそれほど不自由を感じていないと言う所もありまして、どうだろうなぁ。どうなるんだろうなぁ。


 なんて話してても、あんまし面白くないか……注目機能とかをさらっと。
 このカメラ、望遠がらみの機能が突然充実している。

○対DX1.3×クロップ
 FXフォーマットでDXフォーマット使う要領で、DXフォーマットでm4/3ぐらいのフォーマットを使うって発想って、何で今まで誰も考えなかったんだ!
 とか言いたいところだけど、要はデジタルズームだよね……
 とは言え、設定一つで(35mm換算)27-300mmのレンズを、36-400mmにチェンジ出来るのは、運動会のパパさんには重宝する機能だろう。

○f/5.6 超~f/8対応フォーカスポイント
 300mmF4に二倍テレコン付けて、600mmF8のレンズになってもAFが利くようになるって言うのは、鳥とかスポーツとか撮影する人には便利かも知れない。(或いは70-200mmF4)
 高価で重い300mmF2.8とか買わんで済むって訳ですよ。
 そうなると、300mmF4を新しくして、VR追加したのが出てきてもおかしくないんだけどなぁ……

○ローパスフィルターレス
 いやぁ、最近のカメラのトレンドですね。でも、そんなに感動はしていません。
 そりゃぁまぁ、解像感は出るでしょう。でもなぁ。スペック主義の人って、「ローパスレス」ってだけで満足するんだよなぁ。
 例えば、ナノクリスタルコートだって、ゴーストやフレアを押さえる技術だって言うのに、アレでレンズの性能が決定されるぐらいに思い込んでいる人もいる。
 何にしても、レンズがカスなら、どうしようもないことだし、この辺に関しては、ああ、いいですねと微笑んでおくぐらしかないかな。

 他は、ファインダーが見えやすくなったとか、ファインダーを立てようが寝かせようが、水準器が出てきてくれるとか、細かい所にも嬉しいところがある。
 ただ、シンクロターミナルと10ピンターミナルが付いていないって所が泣き所か。
 シンクロターミナルは、オプションでどうにかなるけど、10ピンの方は諦めるしかないのか。アクセサリーターミナルの仕様が明らかになれば、Arduinoで制御できるようになるんだろうけど。



 と言う事で、買うとしたら追加のバッテリー、液晶フィルム、SDXCのSDカード二枚は必須として、「GP1用アクセサリーターミナル用ケーブル GP1-CA90」が行方不明なんで、買わなくちゃいけないなぁorz
 +2万円は覚悟しなくちゃならんなぁ。

 あと、「ニコン、方位記録に対応したGPSユニットGP-1A」ってのも出てきたけど、GP1の精度の微妙さって治ってるのかなぁ……

 「ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a」はどうしようかなぁ……スマホに転送することあるかなぁ……

0 件のコメント:

コメントを投稿