2013年5月21日火曜日

一眼(レフ)は何を選べば良いの? その5 ~ 理想の組み合わせは? その1

 現実的な話、ボディのみと標準ズームセットってどれぐらい値段が違うの?
 って話なんだけど、五千円程度から二万円ぐらいする。状況はまちまち。
 場合によっては、レンズ付きの方が安いぐらいの場合もあるから注意が必要。

 標準ズーム一本とダブルズームでは、どうかと言うと、これも五千円程度から二万円近くまで、カメラによって違ってくる。これも場合によっては、逆転もあり得るので、無理してダブルズームを外す必要はない。

 じゃぁ、高倍率ズームのキットはどうなの? ってなるけど、これは、一万から三万円ぐらいの値差がある。

 って、事で、一概にコレって言い方は出来ないけど、それで放りっぱなしにするのでは、何のネタにもならんので、傾向別、予算別に色々組み方を考えてみよう。


 傾向としては以下の通り。

①旅行に持って行く(山登りとかも)
②動物、鉄道、ステージなどの撮影、運動会
③ポートレート(コスプレなど)、1/3ドール、子供、ペット
④花、昆虫、1/12フィギュア、模型、プラモデル
⑤スナップ、散歩しながら

 価格としては、以下のルールを適用する。
・ボディ + 一万円 = ズームキット
・ボディ + 二万円 = ダブルズームキット
・ボディ + 三万円 = 高倍率ズームキット
・安価な単焦点レンズ = 二万円

 その上で、
A)ズームキットの値段 + 一万円未満
B)ズームキットの値段 + 一万円以上、三万円未満
C)ズームキットの値段 + 三万円以上、五万円未満

 の3タイプについて検討する。
 何度も言うが、カメラによってボディ、ズームキットの価格差は異なるし、同じ種類のレンズでもマウントの種類によって、値段が大幅に異なることが多いので、あくまでも参考程度に考えて欲しい。
 また、目的別に選んでも、レンズ自体が重複する場合もあるので、同じレンズがしつこく出てくる。


①旅行に持って行く


 言わずもがなで、レンズは少ない方が良い。
 と、言う事で、高倍率ズームである。
 ただ、ミラーレス機の場合は、本体そのものが小さいので、あまりこだわらずに考える事とする。

A)ズームキットの値段 + 一万円未満

○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon、SONY、Pentax

・ボディ + タムロン「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO」
 但し、ニコンとキヤノンは手ぶれ補正が付いていないので、注意が必要。

○ミラーレス / SONY NEX、Olympus、Panasonic

・ズームキット / レンズキット
 特に手を加える必要なし。
 トイレンズなら手に入るけれど、目的外になるから今回は見送り。

B)ズームキットの値段 + 一万円以上、三万円未満


 純正の、高倍率ズームのキット(18-105mmや18-135mm、或いは18-200mm)があるなら、そちらを選ぶのは賢い事だろう。
 但し、欲しいカメラにそんな販売形態がないとなると話は別になる。


○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon、SONY、Pentax (共通)

・ボディ + タムロン「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO」 + 単焦点レンズ
 さっきのに単焦点レンズを追加して、旅先で出てきた料理や、スナップ感覚で写真を撮ったりするときに使える。


○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon

・ボディ + シグマ「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM」

 こっちは手ぶれ補正が付いているので、失敗は少なくなるだろうから、タムロンの18-200mmよりはオススメ。


○ミラーレス / SONY NEX、Olympus、Panasonic

・ズームキット + 単焦点レンズ (或いは同様のレンズキット)
 一眼レフと同様に、単焦点レンズが1~3万円で手に入るので、旅先の場面場面で使い分けてみると楽しい。

C)ズームキットの値段 + 三万円以上、五万円未満


○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon、SONY、Pentax (共通)

・ボディ + タムロン「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO」
     …… + シグマ「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM 」
     …… + タムロン「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] 」

 いっその事、広角レンズを付けてしまおうって発想。
 ギリギリ予算内に収まるかな?


○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon

・ボディ + タムロン「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD」 (+ 単焦点レンズ)
 何にしても、18-200mmよりも望遠側に余裕がある。
 手ぶれ補正も付いているので、色々安心。
 予算に余裕があるなら、単焦点レンズを一本付けよう。


・ボディ + トキナー「AT-X 16.5-135 DX」(16.5-135mm)
 こちらは、広角側に余裕があるタイプ。
 18-270mmよりお高いので、予算内で単焦点レンズを買うのは難しそう。
 手ぶれ補正も付いていないので、暗い所で撮る人は注意。
 それでも、16.5mmスタートは魅力的だって言える。屋外より屋内、或いは広々とした写真を撮りたかったら、18-200mmよりこっちかも知れない。


○APS-Cの一眼レフ / SONY、Pentax

・ボディ + シグマ「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM」
 18-200mmよりも、望遠側に利くので、遠いところ撮るのが好きな人は、こっちの方が良いかもしれない。
 でも、たかだか50mmの違いだからなぁ……されど50mm……


○ミラーレス / SONY NEX

・ボディ タムロン「18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)」

・ボディ ソニー「E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LE」

 五千円ぐらいの差だから、純正を買っておいた方がいい気がするけど……純正の方がデカイと言う話も聞く。
 その辺は、お店屋さんで触らせて貰った方がいいかな?




・ボディ + ソニー「DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105」

 望遠側はそんなにないけど、広角側が広いので、旅にはむしろ便利なレンズかも知れない。
 望遠より広角が好きな人にとっては、こっちの方がよいかも。



○ミラーレス / Olympus、Panasonic

・ボディ パナソニック「LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140」
・ボディ オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」

 オリンパスも、規格は同じなので、どちらを使っても良い。
 オリンパスの方が一万円ほど高いので、予算で決まってしまうかな?
 あと、規格は同じと行ったけど、何だかんだでカメラと同じメーカーのレンズの方が相性が良いだなんて話も聞きます。相性って言葉は便利ね。


②動物、鉄道、ステージなどの撮影、運動会


 要するに、どうしても望遠が必要って人のお話。
 ここでは、なるべく300mmに手が届くように組み合わせを考えていきます。あと、遠くのものだけを追いかけるので、ズーム倍率は気にしない方向で検討します。

A)ズームキットの値段 + 一万円未満

○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon、SONY、Pentax

・ボディ + タムロン「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO」
 さっきから出てきている高倍率ズームですね。

 この予算で買えるのはそれぐらい。
 他は、もうちょっとお金出して、ダブルズームか、高倍率ズームキット買ってねってお話ですね。
 そうなると、予算としては、次のクラスに入るのですが……

B)ズームキットの値段 + 一万円以上、三万円未満


 ここまで来ると、ダブルズームキット買った方が手っ取り早いっちゃぁ、手っ取り早いのですが、ニコン以外は、300mm(m4/3で225mm)クラスのレンズがラインナップにないんですよねぇ。
 ここでは、なるべく長焦点のレンズが欲しいと言う事なので、その選択肢を除外して考えていきます。
 まぁ、長焦点レンズを主に使うようになると、10万を超えるクラスのレンズが欲しくなり、手に入れてしまえば、使わなくなるレンズです。
 画質がどうのと、細かい事で悩まずに、さっさと買って、先のことを考えて楽しみましょう。


○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon、SONY、Pentax

・ズームキット + シグマ「70-300mm F4-5.6 DG MACRO」
・ズームキット + タムロン「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2」
・ズームキット + シグマ「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」

 先ずは価格から、一つ目は1万円強、二つ目は1.5万円前後、三つ目は2万円前後です。
 手ぶれ補正が付いていませんが、どれもマクロ撮影が出来るレンズです。(撮影倍率が0.5倍)
 マクロに関しては別に書きます。

 あと、注意が必要なのは、ニコンユーザーは、モーター内蔵のものを買って下さい。(全てのユーザがそうだって訳じゃないんですが、値段も変わらないから、そっちを買いましょう)
 そうしないと、AFが動かないんですよね。
 ニコンに関しては、そう言う所がちょくちょく出てくるので、なるべく問題のないレンズを選んでいきます。


○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon

・ボディ + シグマ「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM」

 これも、さっき出てきたまんまの組み合わせ――比較用に並べておきますね。


○APS-Cの一眼レフ / Nikon

 ニコンだと、18-55mmと55-300mmのセットになったダブルズームキットもありますねぇ。
 「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」なんてレンズなんですけど、これ自体は二万円で買えるので、

 あと、もう一つ、ニコン用のレンズで、「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G」があります。
 多分55-300mmより写りが良いのでしょうけど、五万円近くしますし、18-55mmとの関係もあるので、55-300mm選べば良いかなとも思います。


○APS-Cの一眼レフ / SONY

・ズームキット + ソニー「75-300mm F4.5-5.6 SAL75300」
・ズームキット + ソニー「DT 55-300mm F4.5-5.6 SAM SAL55300」

 ニコンと似たようなラインナップだなぁ。となると、順当に、55-300mmの方が使いやすそう。
 だけどね、75-300mmの方が二万円弱で、55-300mmの方が三万円前後って所なんだよねぇ。


○APS-Cの一眼レフ / Pentax

・ズームキット + ペンタックス「smc PENTAX FA Jズーム75-300mmF4.5-5.8 AL」

 これが三万円弱。
 いっちゃぁ悪いけど、十年前の発売ですよ……まぁ、ボディ内に手ぶれ補正が付いているから、特に気にするところはないんだろうけど。


○ミラーレス / Olympus、Panasonic

・ズームキット + パナソニック「LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K」

 二万円強って所。APS-Cでは200mmに相当するから、基準外だけど、淋しいから入れちゃう。

C)ズームキットの値段 + 三万円以上、五万円未満


 なんだかんだで、素直に18-250mmとか18-270mm買っておけばいいんじゃないかなぁ……
 さっきも書いたけど、どうせ、もっと高いレンズが欲しくなるんだから、後々でも使いどころのある高倍率ズームを買っておいた方が、損は少ないと思うんだけどなぁ。
 画質がどうのってのは、「ドングリの背比べだ」とだけ言っておきます。鹿爪らしいこと言っているけど、写真の良さは、他のファクターの方がよっぽど大きいって!

 でも、別にしたい人もいるでしょう。って事で、書きます。

○APS-Cの一眼レフ / Nikon、Canon、SONY、Pentax

・ズームキット + タムロン「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD」(SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD)
・ズームキット + シグマ「70-300mm F4-5.6 DG OS」

タムロンは三万円強、シグマは四万円弱のレンズです。
 さっき出ていた、70-300mmでは、手ぶれ補正が付いていませんでしたが、こちらには付いています。

 あと、こちらはマクロ撮影が出来ないって所もあって結構痛い。
 詰まるところ、三脚撮影するかしないかと言うところになるでしょうか。300mmでマクロ撮影すると、手ぶれ云々以上にピント的に厳しいのです……(とか言いながら手持ちで撮影したりするけどさ)
 因みに、タムロンの方は、ペンタックス用だけが用意されていません。



○ミラーレス / SONY NEX

・ズームキット + ソニー「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210」

 三万円弱ですね。高倍率ズーム手に入れるよりはお安い。
 と言うか、55-210mmって、ズームキット買った人間に買わせる気まんまんのレンジですね。
 選択肢なかったので、210mmでも入れました。


○ミラーレス / Olympus、Panasonic

・ズームキット + パナソニック「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200」

 三万円前後。200mmってあるけど、APS-Cだと267mm相当。
 高倍率ズーム買うよりはリーズナブル&長焦点。


・ズームキット + オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」

 四万円台半ばぐらい。m4/3の場合、フルサイズ換算600mmにもなっちゃうから凄い。
 予算的にちょっと足が出ちゃうけど、m4/3の場合、こんなに望遠側が強いんだよってお話のために入れました。



 今回は、長くなってしまったのでここまで。
 独断と偏見で、色んなレンズを無視してみた。
 例えば、200mm級の安いレンズは、レンズキットのレンズや、高倍率ズームに対して、優位な点が全く見つからなかったから外した。
 僕の結論としては、「高倍率ズームと安い単焦点レンズを一本手に入れれば、スタートアップとしてはなかなか上出来だ」って事だ。
 次回も、その結論以外の道はないのか? って事で、話を進めて行きます。
 でもなぁ、結局、高倍率ズームとの組み合わせになるんだよなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿