2014年6月27日金曜日

ブリッジカメラ(ネオ一眼)からの乗り換えはあるのか?

 最近、ブリッジカメラユーザーと色々お話ししたので思いつきを幾つか。

 ひとまず、主要メーカーのサイトに乗っかっているラインナップを一覧にしてみた。

メーカーモデル35mm
換算
焦点
距離
F値



センサ最短
SS
最大
ISO
感度






cm
動画Wi-
Fi





Raw











mm)
備考








有効
画素

(MPx)
NikonCOOLPIX P6002414403.36.5601/2.316.051/4000640011080
30p
×××
CanonPowerShot SX510 HS247203.45.8301/2.312.101/1600320001080
24
××××
CanonPowerShot SX50 HS2412003.46.5501/2.312.101/2000640001080
24
×67*
SONYDSC-HX400V2512502.86.3501/2.320.401/4000640011080
60p
×55
OlympusSP-100EE2412002.96.5501/2.316.001/1700640011080
60p
×××××ダットサイト
PanasonicFZ200256002.82.8241/2.312.101/4000640011080
60p
×52
PanasonicFZ702012002.85.9601/2.316.101/2000640011080
60i
××55
PanasonicFZ1000254002.84.0161.020.101/160002560031080
60p
62
FUJIFILMFinePix S12412002.85.6501/2.316.401/20001280011080
60p
72*
FUJIFILMFinePix S9400W2412002.96.5501/2.316.201/17001280011080
60i
××××単三電池x4
FUJIFILMFinePix S8600259002.96.9361/2.316.001/200064001720
30p
×××××単三電池x3
CASIOEX-H60256003.06.9241/2.316.101/200016002720×××××
LEICAV-LUX4256002.82.8241/2.312.101/4000640011080
60p
×52FZ200と同じ
*は、オプション品を利用した場合に装着出来る。

 あ、さて、一番オードソックスな構成は、以下の通り。

焦点距離24-1200mm
F値ワイド端でF3前後
有効画素数1600万画素前後

 Wi-Fiとバリアングル液晶は付いていることが望ましく、高級機は、Raw保存、ホットシュー装備、フィルター取り付け可能と来ている。

 60倍ズームでワイド端F2.8なんてレンズもあって、流石センサーサイズが小さいと何でも出来るなぁと感心しきり。
 1/2.3インチのセンサーで、換算24-1200mmのレンズを作ろうとしたら、4.3-215mmと言う事になる。コレをニコワンで作ろうとすると、9-450mmとなる。(Q7だと5.2-260mm)
 フルサイズに比べてイメージサークルが小さいとは言え、450mmのレンズとなると、相当デカくなる訳で、小さい軽いミラーレスの道を大幅に外れることになるだろう。

 ニコワンと同じ1インチセンサーであるFZ1000は、換算25-400mm(9.1-146mm)なんだから、それぐらいは頑張って欲しい気持ちはあるが、しかし、あっちはカメラとレンズが一体だから出来た設計だとも言える訳で……


 ブリッジカメラの優れているところは、コレ一台で何でも撮れるって事にある。
 超望遠レンズも、マクロレンズも買わなくて済むのだ。
 買わなくて済むどころか、レンズ沼に填まる心配もなくなる。
 そういう所を考えて行くと、ブリッジカメラからミラーレスや一眼レフへの乗り換えってあんまりぱっとしないなぁと言う気がしてきた。

 普通にWebに上げるだけなら、ブリッジカメラのJPEG撮り、最小サイズでも充分だからなぁ……

0 件のコメント:

コメントを投稿