「もしもの時の為に望遠」ってどうなんだろう? 「取り敢えずビール」みたいなものなのでしょうか?
旅行中に、山で猿を見かけるかもしれない、空に猛禽類が飛んでいるかもしれない……と言う可能性に対応するために、使うかどうか不明な重い望遠レンズを持つ必要があるだろうか?
野生動物にしても、何にしても、望遠レンズを使うような撮影で、「コレ」と言える写真を手にするには、しっかりした準備と、タイミングを伺う時間が必要なのではないか?
決定的瞬間とは、偶然性に期待することではなく、偶然に己が接近していくことのように思う。
「いや、それでも、スーパー林道走ってたら、鹿の姿が見えたら、取り敢えず撮るじゃない?」
と、言うのは凄く分かるし、僕だって、手元にスマホしかなくても撮ると思う。
そうして、「そういや、この前ドライブしたら、鹿の親子見かけてさ」なんて言いながら、微妙な写真を見せたりするだろう――そんなのは酒飲み話だし、画質なんかよりも、話の枕にするには充分なわけじゃない。
だから、「もしもの為」は分かる。けれど、それはやっぱり「作品」じゃないよね? と。
否、単に記録写真として必要というならば、高倍率ズーム一本に絞ればいい訳だし、もっと踏み込めば、ネオ一眼とか言われる高倍率ズームのコンデジでいいんじゃないかな。
別に、記録写真を馬鹿にするつもりじゃなくて、「作品」なのか「記録」なのかを、その都度分けて考えないと、何もかもがチグハグな写真になってしまうと思うわけですよ。
記録写真に要求される絵と、作品としての絵って別だし、絵が変わるという事は、当然、要求される技術も異なる訳で、その辺をはっきりさせなくちゃ。
そういう意味で、「スマホで料理を綺麗に撮ろう」ってのは、クソリプよろしく「綺麗に撮りたいなら一眼レフ用意しろよ」みたいなのは無意味で、「気軽に撮って、人に自慢出来る」事が目的なんだよと。
それなら、「Snapseedで加工すればいいじゃない?」ぐらいの事は言えるし、「このカメラアプリ使えるよ」とかその辺を紹介すると喜ばれるのです。
要は、オタク化すると、自分のやっている事が全てのように見えてきてしまう危険性があるわけですよ。
乗り鉄にダイヤを聞くと、鉄道会社の都合みたいなどーでもいい情報を付帯したり、PCが欲しいって話すると、グラボの性能がどうのうって話をする人がいますね。でも、一般人からしたら、早く安く楽に行ける事が重要だし、PCも目的に合う限りで安いのが欲しい訳なんですよ。
その辺からすると、「もしもの望遠」ってヤツは、東京の人が出張で札幌行くのに、わざわざ電車で行ったりするようなものなんじゃないかな。
或いは、楽しくて酒を飲むのと、ただ飲むと言う行為のためにだけ酒を飲むのの違いや、SNSで疲れてしまうのにも似ているかな。
趣味ってのは、自分を自由にする為に取り組むもので、それに拘束されたら中毒だよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿