2014年8月8日金曜日

しつこく次回主力機計画を考える

 何が楽しくて、人様のカメラ選びの悩みを聞かなくちゃならんのだよって話であるのですが……


 候補は以下の通り。
 先ずは、デザインと重量について。
 常日頃から口を酸っぱくしているように、先ずはデザインで選べって話だけど、僕自身はただのカメコなんで、格好がどうのってあんまし考えないんですよねぇ。
 それでも、やっぱり「威嚇」と言う事を考えるなら、D810が頭一つ出ている所はある。
 重さに関しても、D300と比べて、50gしか重くなっていない。

 もう、それなら黙ってD810にすればいいじゃねぇかって話だけど、ここからが本番だ。
 近頃、少しはマトモに動けるようになったから、カメラ持って動く事も出来るようになった。
 そうなると、当然、機動性が問われるようになる。
 と、なると、D7100って選択肢も悪くないかも知れない。だって、36.4MPxもの画素数が必要かというとそうでもないからだ。
 レンズだって、今のままでいいのだし、カメラ本体も10万円だ。これはお手軽!

 しかしだ、昨今の僕の傾向からすると、広角側にシフトしてもいいんじゃないの? って感じになりつつあるから、フルサイズでも悪い事はないのだ。
 今稼働しているレンズの中で、10-24を除けば、全部フルサイズで使える。

 んじゃぁ、軽量級のDfでええんじゃない? って事になるけど、僕的にはあのデザインは好きじゃないし、1/8000secでシャッターが切れないのは、ちょっと嫌な感じである。(D610も論外だ)

 動体撮影をする訳じゃないなら、ミラーレスでもいいんじゃない? って事になると、筆頭に出てくるのは、α7シリーズだ。
 別にm4/3が嫌だって訳じゃないけど、マウントアダプターを付けて使ったとき、今の1.3倍の広さの画角になるのは、ちょっと痛い。
 レンズも何もかも買い直しになるのだ。そうなると、カメラがそこそこなお値段でも、色々買ってしまって30万円ぐらいになる。
 同じ投資で、色々とスペックが落ちるのは躊躇しても仕方あるまい。

 そんなわけで、α7シリーズだ。フルサイズのミラーレスカメラなので、マウントアダプターを使えば、今のレンズ資産が大体使える。
 このシリーズには、無印とRとSがある。そして、その三台、ざっと見ると、

α7α7Rα7S
高感度性能51200
 =D810並み
51200
 =D810並み
409600
 =他にはない
画素数(MPx)24.3
 =D7100並み
36.4
 =D810並み
12.2
 =D300並み

 と言う、ラインナップだ。
 「α7Rがあるならα7はいらないだろう」と考えるのは早計だ。Rは、連写速度が少ないのと、ストロボ同期速度が、1/160secまでしかないのだ。
 連写はしない人なので、それはどうでもいいのだけど、ストロボ同期速度1/250sec出ないのはちょっと痛いのだ。
 ならば、α7Rは除外しよう。
 画素数を言えば、α7Sはアップグレード感がないのが少し悲しい。それに、そんなに増感撮影をしない人なので、ISO41万と言うのに魅力を感じない――実際、素人が撮った"作例"にはがっかりさせられたクチだし(その分、ISO51200辺りのノイズの少なさは確かではあるが)。
 そうなると、α7でいいんじゃない? って気持ちになる。

 α7が、ボディだけで十三万円と言う値段だ。
 細々した物を買っても、二十万円は行かないだろう。
 これは多いに悩むべき所だ。


 最後に、総合的なコストを考えると、D810が一番優秀である。
 例えば、マウントを乗り換えると、ストロボは今のでも流用出来るけど、マニュアル撮影になる(いつもやってるからいいんだけど)し、ニコンのGレンズが使えなくなる。
 当然、AFが使えないので、マニュアル撮影出来ない状況になると、一つとして使い物にならないのだ。
 こうなると、当然、ストロボからレンズから一通り買い揃える必要が出てくる。そして、その投資は、ざっと三十万に届くだろう。
 ZEISSの16-35mmF4とか、どう考えても立派なお値段だが、確実に欲しくなるレンズだからだ。

 それに、α7がいくら小さくても、フルサイズのレンズはデカイ訳で、結局、荷物がかさばる事になる。
 こういう所を追い込んでいくと、D810と言う選択肢は何も異常な事ではないのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿